おすすめの癒しの曲 脳にも自律神経にも効く~癒されたい人へ
2020/01/15
最近
原田知世さんの曲に癒されてます。
癒しの曲って
脳にも自律神経にも効果があるので
おすすめです。
同世代で高校生の頃
「時をかける少女」「ダンデライオン~遅咲きのたんぽぽ」
「天国にいちばん近い島」など
映画を観に行ったりシングル曲を聴いてました。
そのころから、透明感のある素敵な声だな~♪と思ってました。
そのころは「癒し」ってことばがあまり使われてなかったと思うのですが
「心地よい」「耳障りのいい」「落ち着く」という感じだったのかな。
今は「癒し」が一番当てはまります。
聞いてて心地よく
家事をしていたり本を読むときもBGMにぴったり。
AGFの「ブレンディ」のCMで知世さんを見ることはあっても
曲を聴くのは久しぶりでした。
ずっと音楽活動もされてたんですね。
もともと主人が聴いていて教えてもらいました。
アルバム Flowers(1997/9)
のなかの「T'en va pas」フランスの女性歌手エルザのシングル曲のカバー
私はフランス語の響きが好きなので
聴いたときすごーく心地よくって・・(^^♪
おすすめです♪
こちらは原田知世さん 日本語バージョンです。「彼と彼女のソネット」大貫妙子さん作詞
こちらは
原曲フランスのエルザさん「T'en va pas」「悲しみのアダージョ」
エルザさんも素敵です。
可愛い声ですね。(^^♪
フランス語で聴くのも心地いい~♪
あと
オススメなのが
アルバム「恋愛小説」(2015/3)です。
これはすべていいです!!
大人のラブソングカバーアルバムです。伊藤ゴローさんプロデュース
1曲目の「夢の人」はビートルズのカバーでポールの曲です。
坂本龍一の娘の美雨さんが
ラジオでポールが歌うより知世さんが歌うほうが好きって言ってました。
2曲目は「Don't know Why」ノラ・ジョーンズでヒットした曲。作者のジェシー・ハリスと共演しています。
3曲目は「In My secret Life」レナードコーエン
4曲目は「Baby Fool」ジャズ界のメロディ・ガルドー
5曲目は「Night and Day」コール・ポーター
6曲目は「Blue Moon」スタンダードのコンビ・ハート&ロジャーズ
7曲目は「If You Went Away」ブラジルのマルコス・ヴァーリー
8曲目は「Fly Me To The Moon」ジュリー・ロンドン
9曲目は「The Look Of Love」ダスティ・スプリングフィールド
10曲目は「Love Me Tender」エルビス・プレスリー
どれも原曲もいいですが
アレンジもよく知世さんの声がほんと素敵で・・癒されます(^^♪
そして今年の夏
原田知世35周年記念アルバムが
2017年7月15日に
「音楽と私」で発売されますよ♪
収録曲はみなさんご存じの昔の曲がたくさん
- 時をかける少女(1983年)
- ロマンス(1997年)
- 地下鉄のザジ(Zazie dans le metro)(1983年)
- ダンデライオン~遅咲きのたんぽぽ(1983年)
- 天国にいちばん近い島(1984年)
- ときめきのアクシデント(1982年)
- 愛のロケット(1997年)
- 空と糸-talking on air-(2002年)
- うたかたの恋(2014年)
- くちなしの丘(2007年)
初回限定盤収録曲
CD:上記10曲に加えて「雨のプラネタリウム」(1986年)追加収録
DVD:「ロマンス」「時をかける少女」ミュージックビデオ収録
12インチのアナログ盤も2017年8月23日発売
「ロマンス」も大好きです♪
江の島バックにさわやか知世ちゃんって感じ。
癒されましたでしょうか~^^;
他にも今までに癒された曲がまだまだありますので
ちょこちょこご紹介しますね。
今までの音楽関連の記事はこちら↓↓
☆二つのランキングに参加しています。応援よろしくお願い致します。m(_ _"m)