幸せになるには物欲からの解放?
2017/06/28
心理学の研究で
「欲しいものを手に入れることで
幸せな気分がどのくらい長く続くのか?」
と調査したところ
6週間~12週間だったそうです。
物を得ることで得られる幸せって
3ヶ月くらいで長く続かないんですね。
それよりも
楽しい経験をしたほうが満足度が高く幸せを感じるそうです。
そういえば
欲しかった電化製品も
はじめは新しくて嬉しくてテンションが上がっていたけど
何日か経つと
あるのが「当たり前」になっているからか
買ったときよりは「ふつう」の感じになっている。
う~ん 納得。
物欲に振り回されない。
人は最低限の生活に困らなくなると
欲しいものを手にいれることが「幸せ」だと信じこみ
それを手にいれようと
そのことばかり考えて不幸の道をたどるそうな。
言われてみれば
「あれもほしい」
「これもほしい」
「こんな家がほしい」
「あんな服がきたい」
確かに
次から次へと
物欲はでてくるでてくる^^;
それに
毎日テレビや雑誌等のメディアからの
「モノ」「もの」「モノ」が
映るし見えるし溢れてる。
買ってもらおうと
誘惑が多い。
深夜のショップチャンネルを見ると
あぶないあぶない
つい買ってしまいたくなる私。
物欲に振り回されずに生きるほうが幸せ。
そのためには
考え方を変える意識をもつ。
物をたくさん持っていても幸せにはなれないことに気づく。
新製品は永遠に出続けるので「新製品」「便利」「簡単」の言葉にリアクションしない。
物をもって幸せなのも、つかの間なので買う前によく考える。
自分の価値は、所有しているモノではないと確認する。
最後に
自分の幸せの定義を今一度 自分自身に問いかけてみることが大切です。
楽しい経験や思い出をたくさんつくることが幸せへの道。
あなたの物欲はどうですか?ありますか?
それを手にいれても
またそれ以上に欲しくなりませんか?
キリがありませんよね。^^;
今、もっているものを大事にし
楽しいっていう感動が多いほうが人生豊かになるんでしょうね。