インフルエンザの症状と予防対策
2017/06/28
12月~1月2月と冬になると流行ってくるのが
インフルエンザ!!
4月までは油断できません。
受験生はちょうど
センター試験や受験にかぶる時期ですので特に注意ですね。
私は昨年12月に予防接種しました。
病院によっては当日在庫がない場合もあるので
早めに受けたほうがいいですよ~^^
主人の会社では
インフルエンザや風邪で休む人が増えてきたようです。
帰宅したら手洗いうがいは必須ですね。
インフルエンザはかかると
さっきまで元気だったのに・・
急に足の関節がだるくなって
悪寒がし・・高熱がでますよね。
もくじ
インフルエンザについて
インフルエンザと普通の風邪の症状の違い
普通の風邪と違うのは急に高熱がでることです。
インフルエンザにかかると38℃~40℃近くでます。
全身症状が強い
全身倦怠感・筋肉痛・関節痛が突然現れます!
呼吸器系の症状は少ない
せき、鼻水はあります。
その他の症状は風邪と同じく
頭痛・せき・鼻水・吐き気・下痢などが出る場合があります。
小児では中耳炎の合併や熱性麻痺
また、気管支喘息を誘発することもあり
近年では、幼児を中心に急激に悪化する急性脳症が増加しているようです。
インフルエンザはなぜ高熱がでるの?
それは
ウイルスが一日で増殖するのが速いので
全身でからだを守るために高熱がでるのです。
1つのウイルスが約100万個も増殖するそうです。
インフルエンザの潜伏期間はどれくらい?
インフルエンザの潜伏期間は通常1~3日です。
長いと1週間
インフルエンザは潜伏期間中にも人に感染する?
発症する1日前から発症後5-7日頃までは
人に感染する可能性があり
発症してから
特に初めの3日間が最も感染力が高いそうです。
インフルエンザはどうやって感染するのか?
インフルエンザの感染経路
・空気感染
・咳やくしゃみ、つばなどのしぶきの飛沫感染
・接触感染
飛び散ったインフルエンザが付着したものを
手でさわると、その手で触った顔や鼻や口、目、などを介して
インフルエンザに感染することがあります。
飛沫感が特染に多いのでマスクで予防するのが一番ですね。
ただ接触感染もあるのでマスクしているからと安心はできないのでご用心を。
発症後の復帰の目安
インフルエンザ発症日から発熱して5日間は特に外出を控える。
発症した5日を経過し、かつ解熱した後2日を経過するまで。
会社だとだいたい1週間はまるまる休んでいいと言われますよね。
インフルエンザ予防
- 予防接種をする。
(保険適応外で病院によって料金は異なりますが大人で3000円前後です。)
ちなみに私の場合は3800円でした。(ちょっと高めでした)
- 空気が乾燥しているので喉の粘膜の防御機能が弱くなっているので
特にいつも喉が弱い人はマスクをしてください。
- 空気が乾燥しやすいので喉や肌のためにも
室温を加湿器で-50-60%にしておく。
(ウイルスの活動がしにくい環境をつくる)
- マスクは必ず着用すること。
- 人混みの多い場所や外出を控える。
- 水分を十分にとる。
- うがい・手洗い
- 充分な睡眠(22時~深夜2時までには布団に入る)
- 室内の手の触れる場所を殺菌消毒する。
(電灯のスイッチ・リモコン・ドアノブ・PC周辺機器など)
- 自分自身の免疫力を高める。
栄養(特にタンパク質・ビタミン類を摂取する) - 疲れやストレスをのこさないようにする。
インフルエンザの型の違い
インフルエンザはA型B型C型とありそれぞれ特徴が違います。
一般的に多いのがインフルエンザA型です。
インフルエンザA型
感染力が強い・世界的に流行しやすい
唯一、人だけでなく鳥・豚・馬などに感染する。
ウイルスの種類が140以上あるが人に感染するのはごく一部。
インフルエンザB型
人のみ感染。
感染力は強い・高熱になりにくい。
免疫をもった人が多いので流行しにくい。
自覚症状がなく
ウイルスが体内にいる期間が長いので身近な人が移りやすい。
インフルエンザC型
人のみ感染。感染力が弱い。
季節性でなく通年性のインフルエンザ。
免疫力が弱い5歳以下の子供がかかりやすい。
免疫はほぼ一生続く。
インフルエンザは一度かかったらその年はかからない?
インフルエンザの免疫は1シーズン持続します。
同型はかからないのですが
違う型に感染する可能性はあるそうです。
あとがき
私は3年前の年末にインフルエンザにかかりました。
それも、大好きなミスチルのライブ中に・・(( ノД`)
せっかくチケットが当たり楽しみだったので
インフルエンザとは思わず・・最後までいました。
やはり突然全身がだるくなり
関節が重だるくなりました。
悪寒がし・・帰宅して熱をはかると39℃の高熱・・
はやく帰ればよかったのですが・・
無理をしてしまいました。^^;
苦い思い出になりましたが・・
それからは毎年「予防接種」をきちんとするようになりました。^^;
予防接種は1回の接種で
64%予防効果があり発症を予防するのと重症化するのを予防するためです。
接種してから4週間くらいで免疫ができるそうです。
絶対かからないのではなく予防接種することで
インフルエンザにかかっても酷い症状になりにくいということです。
皆さん、まだまだ寒い日が続きますので気を付けてくださいね。
ぽちっと応援よろしくお願い致します。^^
にほんブログ村